私たちのCSRについての考え方
ブルーコンシャスグループは、企業理念である「生き抜く力になる、あらゆる人の生命力になる」を実践することが私たちの社会的責任であると考えています。その上で、環境保全推進企業として事業活動を通じて企業価値の向上を追求し、持続可能な社会の発展に貢献することをブルーコンシャスグループのCSRの基本としています。
健康優良法人
健康経営優良法人認定制度とは、
地域の健康課題に即した取組や日本健康会議が進める健康増進の取組をもとに、
特に優良な健康経営を実践している大企業や中小企業等の法人を顕彰する制度です。
健康経営優良法人
中小規模法人部門に認定されました。
「従業員の健康管理を経営的な視点で考え、戦略的に取り組んでいる法人」として
より一層精進してまいります。
【 認定概要 】
- 認定日
- 今年2023年(令和5年)の3月8日
- 認定期間
- 2023年3月8日~2024年3月31日
- 認定機関
- 日本健康会議

ブルーコンシャスグループ株式会社行動計画
(次世代法・女性活躍推進法 一体型)
セキュリティ対策及びコンプライアンス対策
健全な企業活動を推進していくためには、法令を遵守し、高い倫理観を持って事業を運営していくことが不可欠です。
ブルーコンシャスグループでは、大きな社会的責務を担うグループの一員として、不正や不祥事の防止に努めること、企業内機密情報の漏えいを防止すること、お客さまや取引先との応接の際の過剰な供授をなくすことなど、公私を問わず高い倫理観を持って行動することを定めています。
ジャフィックマークの取得
「個人情報の保護に関する法律」に適合した個人情報の適切な保護を促進するため、JAPHIC(「ジャフィック」という。以下同じ。) マークを取得しております。
【 認定概要 】
- 認定年月日
- 2023年3月1日
- 認定番号
- 第1903270021
- 有効期限
- 2023年3月1日〜2024年2月29日
- 認定機関
- 特定非営利活動法人 日本個人・医療情報管理協会

セキュリティーシステムの導入
IT運用、情報漏洩対策に「EX AntiMalware」を導入。
世界5億台の利用者で世界規模の確かなセキュリティ実績を誇り、セキュリティベンダー評価機関の最高評価を受賞する Bitdefender によるマルウェア対策エンジンで、お預かりする大事な顧客情報の漏洩リスクを徹底排除しております。

品質方針
1.基本理念
私達は、私達の行うサービスが社会に対し更なる発展をもたらすことを理想とし、この実現のために、共に考え、話し合い、そして実行を積み重ねながら、常に品質の安定及び向上に努めます。2.品質方針
(1)この品質方針を達成するために品質目標を定め、その達成を図る活動を行う。(2)顧客満足の向上を目指し、要求事項への適合及び品質マネジメントシステムの有効性の継続的な改善を行います。
(3)当社の従業員全員は品質管理についての各役割及び責任を自覚し、これを共に実行するものとする。
ISO 9001:2015 & JIS Q 9001:2015の取得(AP事業部)
当社は、2021年4月に品質保証に関する国際規格である「ISO 9001:2015 & JIS Q 9001:2015」の認証を取得いたしました。今後も引き続き、更なる品質向上と顧客満足度の向上を目指して参ります。

地域貢献活動
私たちブルーコンシャスは人と社会と地球が繋がる安心・安全で豊かな社会の実現に貢献いたします。
人と社会のコミュニケーション

赤十字支援
日本赤十字社の理念と事業に賛同し、資金や活動に協力する企業・団体にこのマークの使用許可が与えられています。弊社の取扱商品は日本赤十字社に認められています。

Club Championship 2019
この社長と働きたい・・・!!学生が選ぶチャーミングな社長No.1決定戦開催!
「PERSONALITY」恩送りのスペシャリストとして代表が選ばれました。
人と地域のコミュニケーション

2月6日は環境・エネルギーに取り組むブルーの日
地球・海・空など、青色を意識した取り組みを行い、青色を維持するための日とするのが目的。日付は2と6で「冬の青空」を表す2月と、心を清らかにする「六根清浄」の六から6日に。


